【34%大暴騰】BNPLの大本命affirmのQ4決算が発表されました!!

米国株

↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ブルー
ブルー

2021年9月9日にaffirm(AFRM)の21年Q4決算発表がありました!

レッド
レッド

売上高は事前予想を上回ったがEPSは下回ってしもたで💦

  • 売上高:予想233.89百万ドル ➡ 結果261.78百万ドル
  • 調整後EPS:予想▲0.21ドル ➡ 結果▲0.48ドル
ブルー
ブルー

この決算を受けて翌日は前日比+34%の123.70ドルで取引を終えました!

レッド
レッド

先日Amazonとの提携を発表してから株価が凄いことになってるで💦

ブルー
ブルー

affirmについてはぜひこちらの記事もお願いします♪

Q4決算

会社概要

affirmはBNPL(Buy Now Pay Later)という後払い決済サービスを提供している会社です。

顧客が商品を購入する際にAIによって瞬時に適切な分割払いのプランを提供しています。

これによって、クレジットカードを持たない人たち、特に若年層はまとまったお金が無い場合でも商品を購入することができるようになります。

affirmは人々の生活を向上させる誠実な金融商品を提供することをミッションとしています。

Since day one, our mission has been to deliver honest financial products that improve lives. That mission has not changed—and it never will.

About Us (affirm.com)

決算概要

<affirm 2021年Q4決算>

  2021/Q4(百万$) 2020/Q4(百万$) 増加率(%)
売上高 261.78 153.33 +70.7
営業利益 ▲124.69 39.32 赤字
純利益 ▲128.23 34.81 赤字
調整後EPS ▲0.48 0.17 赤字

上の表は今回21年Q4決算と前年同期20年Q4決算を比較したものです。

売上高については、今回が261.78百万ドル、前年同期が153.33百万ドルと+70%以上も増加しています。

これは1つには、アクティブコンシュマー(積極的にaffrimのサービスを利用する顧客)が前年同期の362万人から712万人と+97%も増加したためです。

上のアクティブコンシュマーの推移を見ると綺麗に右肩上がりになっていることがわかります。

今回21年Q4と21年Q3を比較すると(QoQ)、わずか3ヶ月の間に33%も増加しています。

もう1つは、アクティブマーチャンツ(affirmのサービスを導入している加盟店・事業者)が2,9000近くまで増加したことです。

これは前年同期の5,700からすると+412%と大幅に増加しています。

なお、この大幅な増加には、事業提携したショッピファイ(SHOP)の加盟店が数千店舗含まれるということです。

Active merchants grew by 412% to nearly 29,000 for the fourth quarter of fiscal 2021, including several thousand newly integrated Shopify merchants

Affirm_Q421 Earnings Release

それではaffirmの四半期毎の売上高推移を見てみましょう。

上のグラフを見ると売上高は綺麗に右肩上がりになっていることがわかります。

コロナ関係なく伸びていますね。

なお、売上高成長率については、2020年Q4から横ばいで推移していますが、10%以上を維持しています。

営業利益・純利益については、affirmが2021年1月に上場したため、IPO後の株式報酬型のストックオプションが増加したことによるものです。

そのため、特に問題があるというわけではありません。

Operating loss was $124.7 million compared to operating income of $39.3 million in the fourth quarter of fiscal 2020, and includes a $105.2 million increase in stock-based compensation following the Company’s January 2021 initial public offering (“IPO”)

Affirm_Q421 Earnings Release

ガイダンス

affirmの今後の見通しについては以下のとおりです。

次期2022年Q1の売上高は240百万ドルから250百万ドルを予想しています。

また、2022年の通期での売上高は1,160百万ドルから1,190百万ドルを予想しています。

これは、2021年通期の売上高が870百万ドルであったことから、+33%から+37%の増加を想定していることがわかります。

また、現在Amazonとサービス開始に向けて一部の顧客を対象にテストを実施していますが、Amazonとの提携による収益は見積もりに入っていないそうです。

The Company has not included estimates of potential contributions to GMV or revenue from the recently announced partnership with Amazon, which is currently being tested with select customers.

Affirm_Q421 Earnings Release

つまり、今後Amazonのプラットフォームでaffirmのサービスが実装されれば、ここからさらに売上がプラスされていくということです。

なんとも恐ろしいです。

affirmは非常に魅力的な企業ですが、株価が上に飛んで行ってしまったので追随するのかはよく検討して判断したいと思います。

☆大変励みになりますのでポチっとお願います☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

※投資は自己責任でお願いします。

レッド
レッド

ツイッターもフォローしてや!

@lossrangerRED

ブルー
ブルー

わたしもお願いします💦

@lossrangerBLUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました