【+10%以上】株価急騰した「BNPL」affirmについて!!

米国株

↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ブルー
ブルー

今回はBNPL企業であるaffirmの株価が急騰したことについてです!

株価急騰したaffirm

affirmの株価

affirmとはBNPL(Buy Now Pay Later)という今買って後で支払う、つまり後払いサービスを提供している会社です。

このBNPL企業であるaffirmの株価が9月23日に前日比+10%以上も急騰しました。

ただし、24日は前日の急騰の反動からか▲2.49%下落して取引を終えています。

Investing.comより

これにより、affirmの株価は上場来高値の146.90ドルまであと20ドルちょっとのところまで来ております。

現在の株価が123.73ドルですので、あと20%上昇すれば上場来高値更新となります。

株価急騰要因

それでは、なぜ23日に+10%以上も急騰したかというと、米小売大手のウォルマートが2021年ホリデーシーズンの「Layaway(レイアウェイ)」プログラムを取りやめ、代わりにaffirmを通じたBNPLサービスを行うと報道されたためです。

そもそもLayawayとは、一般的に取り置きサービスのことを意味します。

顧客は手付金・頭金を支払うことで商品を取り置き(予約)することができ、その後手数料(利子)と残額を分割で支払い、完済すれば商品を受け取ることができるというものです。

クレジットカードの普及前は米国で広く活用されていたサービスです。

ウォルマートは例年8月の下旬から12月の末頃までこのLayawayを実施していました。

なんと手数料を取らず無料で行っていました。

それを今回はaffirmのBNPLサービスに替えるということで、affirmの株価が急騰したものとみられます。

ちなみに、affirmとウォルマートのホームページを探しましたが、今回の件については特にプレスリリース等は無いようです。

しかし、ウォルマートのホームページには今回のaffirmとのコラボページがありました。

ホームページによると、ビデオゲームやおもちゃ、家庭用品、アウトドア用品等の幅広い商品が対象とのことです。

今回の件によるaffirmの業績への影響は測りかねますので、次の決算でなんらかの言及があるか注目したいです。

affirmの提携歴

affirmは近年注目されているBNPLの世界3大企業のうちの1つです。

今回の件以前にウォルマートとは2019年2月に提携することを発表していました。

また、2020年7月にはショッピファイと提携を発表しています。

そしてそして、とうとう米国Eコマース市場最大手であるAmazonとも2021年8月に提携を発表しました。

これにより、affirmはなんと米国Eコマース市場のTOP3全てと提携したことになります。

Shopify決算資料より

特にAmazonの市場シェアは約4割と圧倒的なため業績への貢献にかなり期待しています。

9月9日に発表されたaffirmの21年Q4決算資料によると、現在Amazonとサービス開始に向けて一部の顧客を対象にテストを実施しており、今後数ヵ月以内に対象を拡大して提供していくとのことです。

Amazon and Affirm are testing with select customers now, and in the coming months, Amazon plans to make Affirm more broadly available to its customers

Affirm_Q421 Earnings Release

affirmについては引き続き注視していきたいです。

☆大変励みになるのでポチっとお願いします☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

※投資は自己責任でお願いします。

レッド
レッド

ツイッターもフォローしてや!

@lossrangerRED

ブルー
ブルー

わたしもお願いします💦

@lossrangerBLUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました