【株価低迷でチャンス⁉】民泊のエアビ(Airbnb)はアフターコロナ注目株やで!!<銘柄紹介>

米国株

↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
レッド
レッド

エアビはコロナ前に話題になった民泊の大手企業や!

ブルー
ブルー

アフターコロナでは業績の回復が期待されています!

会社概要

社名 Airbnb,Inc
ティッカーシンボル ABNB
設立日 2008年
CEO Brian Chesky
上場市場 NASDAQ
上場日 2020年12月
本社所在地 アメリカ/カリフォルニア州
業種 IT&Software

エアビは2008年に設立され、旅行客が一般民家の空き家などに宿泊する、いわゆる「民泊」を仲介する会社です。

コロナ禍の最中である2020年12月にNASDAQに上場しました。

ユニコーン企業(未上場ながら時価総額10億ドル以上)の上場に当時大きな話題となりました。

2020年の大型IPOの1つです。

IPO価格は68ドルでしたが、上場初値は146.00ドル、終値は144.71ドルでIPO価格から2倍以上になりました。

事業内容

ホテルや旅館等ではなく、一般民家の空き家や別荘等に宿泊することは「民泊」と呼ばれています。

エアビは、旅行者(ゲスト)と宿泊施設(ホスト)をマッチングさせる民泊プラットフォームを提供しています。

イメージとしては、「楽天トラベル」や「じゃらん」の民泊版です。

旅行者はエアビのプラットフォームから宿泊施設を検索し、好みの宿泊施設を見つけたらプラットフォーム上で予約をして完了です。

ホストにしてみれば、使用していない空き家や空き部屋、別荘等によって収益をあげることができます。

一方、旅行者はホテル等ではない分、安く泊まることができます。

このゲスト側の需要とホスト側の需要をうまくマッチングさせた結果、エアビの民泊プラットフォームは爆発的に普及しました。

今や世界190ヵ国以上に広がり、日本にも進出しています。

しかしながら、コロナの影響により現在は需要が低下しています。

エアビはゲストとホストをマッチングさせることで双方から手数料を徴収するというビジネスモデルになっています。

そのため、コロナによりマッチング数が低下すればそこから得られる収益も減少しますので、業績が悪化してしまいます。

業績

2021年Q1の売上高は887百万ドルであり、前年同期である2020年Q1の売上高842百万ドルよりも5%上昇しました。

これは、ワクチンが導入されたことと旅行制限が一部緩和されたことによるものです。

With the rollout of vaccines and the easing of some travel restrictions, our business significantly improved in Q1 2021 compared with the same period a year ago.

Airbnb_Q1-2021-Shareholder-Letter_Final.pdf (q4cdn.com)

2021年Q1の決算書を見ると、売上高(Revenue)は2020年のQ2が335百万ドルと一番低い数字となっています。

その後一旦は2020年のQ3で1,342百万ドルまで回復しましたが、2020年Q4でまた業績が悪化してしまい、2021年のQ1はほぼ横ばいとなっています。

エアビのビジネスモデルは宿泊のマッチングによる手数料のため、当然コロナで旅行需要が減少すれば業績は低迷してしまいます。

エアビによると今年の5月の段階では、2021年Q2売上高について、2020年Q2の335百万ドルよりも著しく回復し、2019年Q2の売上高1,213百万ドルと同程度を見込んでいるとのことです。

We expect revenue in Q2 2021 to be significantly higher than that of Q2 2020, given the impact of COVID19 on the prior year period, and to be at a similar level to that of Q2 2019.

Airbnb_Q1-2021-Shareholder-Letter_Final.pdf (q4cdn.com)

株価

上のチャートは上場来のチャートになります。

上場初値は146ドルであり、上場来高値は219.94ドルです。

2020年12月の上場後、2021年の第一四半期までは上昇を続けていましたが、第二四半期以降株価は低迷しています。

ワクチンの普及によってコロナの終息が見えてきたと思いましたが、デルタ株の流行により再びコロナが世界中に蔓延してしまいました。

現在はおよそ130ドルと150ドルの間のボックス相場になっており、株価も上場時の株価近辺で推移しています。

民泊需要は確かにあるはずですので、コロナが収まれば業績の回復が見込めると思います。

エアビも完全ではないものの旅行需要は改善しており、これまでにないほどのリバウンドが見込めるとしています。

While conditions aren’t yet normal, they are improving, and we expect a travel rebound unlike anything we have seen before.

Airbnb_Q1-2021-Shareholder-Letter_Final.pdf (q4cdn.com)

株価が低迷している今の時期はもしかしたら仕込み時なのかもしれません。

コロナの終息見通しがたたないため、投資をご検討される際は十分ご注意ください。

レッド
レッド

8月12日に決算発表があるから要注目やで!

ブルー
ブルー

早くコロナが終息してほしいです!

☆ポチッと押して損楽園で僕と握手☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

※投資は自己責任でお願いします。

レッド
レッド

ツイッターもフォローしてや!

@lossrangerRED

ブルー
ブルー

わたしもお願いします💦

@lossrangerBLUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました