

↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村

今回は株価好調なエアビーのチャートを分析してみました!
Airbnbとは
ホテルや旅館等ではなく、一般民家の空き家や別荘等に宿泊することは「民泊」と呼ばれています。
Airbnbは、旅行者(ゲスト)と宿泊施設(ホスト)をマッチングさせる民泊プラットフォームを提供しています。
いまや世界190ヵ国以上に広がり、日本にも進出しています。
そんなAirbnbですが、コロナ禍の旅行制限の影響で2020年は業績が伸び悩み株価が下落しました。
しかし、ワクチンの普及と共に徐々に業績が回復しつつあるため、株価は下落基調から上昇基調に変化しています。


株価チャート
まずはAirbnbの上場来の株価チャートを見てみましょう。

Airbnbは2020年10月にNASDAQに上場したばかりです。
そのため、上場してからまだ1年も経過しておりません。
上の株価チャートを見ると、上場後は上げ下げを繰り返して2021年2月11日に上場来高値である219.94ドルを付けて以降下落し、5月19日に129.71ドルの底を付け、最近は徐々に回復しています。
ボーダーライン
最初にチャートに横のラインを引いてみます。
-1024x441.png)
上の横ラインのうち太いラインは上場初日の高値を表しています。
これを見ると最近の株価は上場初日の高値を更新していることがわかります。
また、5月と7月に130ドル付近で2度株価が反発しています。
これは上位の週足で見るとWボトムを形成していることがわかります。
そのため7月末くらいでそろそろチャート的に底入れしたのかもしれないと推測することができます。
そして、8月末の大陽線です。
これにより7月末の底を付けた戻り高値を上抜けたことでトレンド転換が確定的となります。
また、この日は出来高でも大陽線の正当性が確認できます。
さらに、3つの移動平均線が支えになっていることがわかります。
テクニカル的にエントリーするならばこのような買いの優位性が高くなった局面がいいと思います。


ダイアゴナルライン
次に、チャートのトレンドの変化を探るべく斜めの線を入れてみます。
-1024x441.png)
青いラインが斜めのラインです。
先ほどの大陽線の日ですが、その数日前は青いラインで反発しているということがわかります。
つまり、青いラインを基準にしてブレイクアウトからのプルバックが否定されたことで買いの優位性が高い局面だったということが言えます。
この点からも、大陽線の日はエントリーポイントの1つと言うことができます。
チャネルライン
最後に、直近では上昇トレンドになっているためチャネルラインを引いてみたいと思います。
-1024x441.png)
効いているポイントには赤○を付けたのですが、見ずらいので赤○を取り除くと以下のようになります。
-1024x441.png)
基本は太いチャネルラインになっており、その中に2本の細い平行ラインを引いています。
これを見ると、直近では太いチャネルラインを上にブレイクしたことがわかります。
ここから新たなチャネルを築くのか、それともまた元のチャネルに収まるのか、はたまたプルバックを否定してくるのか。
中国の件やシーズナリティで地合いが良くないため、チャートが今後どのように動いていくのか注視していきたいと思います。

最後に全部まとめたやつや!
この分析でこんだけぐちゃぐちゃするんやから他の載せたらもう見えへんな💦

☆大変励みになるのでポチっとお願いします☆

にほんブログ村
※投資は自己責任でお願いします。

ツイッターもフォローしてや!

わたしもお願いします💦


コメント