【150株購入】ロケット失敗で暴落したアストラスペースを拾ったで!!

米国株

↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
レッド
レッド

スーパーロケット銘柄であるアストラスペースを購入したで!

ブルー
ブルー

先日米国宇宙軍との契約によるロケットの打ち上げが失敗に終わって話題になりましたね!なんで買ったんですか??

レッド
レッド

宇宙っていうのはな、、、ロマン of ロマンなんや!

ブルー
ブルー

1度2度3度くらい宇宙ゴミになった方がいいですね♪

アストラスペースとは

会社基本情報

社名 Astra Space,Inc
ティッカーシンボル ASTR
設立日 2016年
CEO Chris C.Kemp
上場市場 NASDAQ
上場日 2021年7月
本社所在地 アメリカ/デラウェア州
業種 Aerospace

アストラは2016年に設立された比較的新しい会社です。

2021年7月1日とごく最近NASDAQに上場しました。

HolicityというNASDAQに上場しているペーパーカンパニーがアストラを買収したことで自動的にアストラはNASDAQへ上場することになりました(SPAC=特別買収目的会社による上場)。

ちなみに、日本ではSPACは認められておりません。

アストラは「宇宙から地球上の生活を改善させること」をミッションとしています。

Astra’s mission is to Improve Life on Earth from Space™ by creating a healthier and more connected planet.

About | Astra

事業内容

アストラは衛星通信をより充実させるためにロケットの製造・研究を行っている会社です。

有人飛行を目的としていないため、ロケットは小型でよく、そのため安価に製造することができます。

例えば、アストラのロケットは500キロ未満ですが、イーロン・マスクのスペースX社のロケットは1,500キロ以上もあります。

また、宇宙空間でもアストラが目的としている領域は地球表面から比較的近い(2,000km以下)低軌道です。

低軌道に衛星ロケットを飛ばすことで高速通信と高精度を実現させることができるようになります。

その一方、地球との距離が近いために1つの衛星でカバーできる範囲が狭くなってしまいます。

しかし、多数の衛星を軌道周回させお互いを連携させることで地球上をくまなくカバーすることができるようになります。

このことから、アストラ社は2025年には毎日ロケットを打ち上げることを目標としています。

2022年は毎月1回、2023年は毎週1回というように徐々にその頻度を上げていく計画を立てています。

逆に言うと、小型で費用も安いロケットだからこそ、こうした頻度での打ち上げが可能となります。

ちなみに、アストラは2020年にロケットを打ち上げていますが、それにかかった期間はわずか4年です。

これは、スペースX社の7年と比べるとかなり早い記録になります。

ただし、まだ軌道に乗せた実績はありませんので、それは今後の挑戦となります。

売上

当然のことながら、まだロケットを打ち上げていないため売上実績はほとんどありません。

しかしながら、すでに50件を超える打上げ契約を締結しています。

With over 50 launches under contract, we will begin delivering customer payloads into low Earth orbit in summer 2021.

About | Astra

今後の見通しについては、2022年から爆発的に売上が伸びる予定であり、2022年の売上増加率は1,697%を想定しています。

そして2025年には売上が15億ドルに達する見込みであり、粗利での利益率は70%を想定しているとのことです。

ちなみに、現在の時価総額は2,600百万ドル程です。

2021年は4百万ドルの売上を予想していますので、PSRは650倍です。

一般的にPSRは5倍から20倍くらいが適切と言われており、20倍以上になると割高です。

そのため、現在の株価は超超超割高ですが、当然ながらマーケットも2021年の売上は見ていません。

2022年の予想売上高は67百万ドルですので、PSRは39倍です。

だいぶPSRも適正な値に近づきましたがそれでもまだ割高です。

2023年ですと、売上256百万ドルを見込んでいますのでPSRは10倍程です。

ここらへんまでくると適正なレンジに入ってきました。

では2025年の1,501百万ドルではどうでしょうか。

PSRはなんと1.7倍です。

これが実現すれば今の株価は超超超割安ですね。

うまくいけば10バガーも全然達成できます。

とはいえ、これも打上げの成功次第となりますのでご注意ください。

最後に

今後のアストラの成長とロケット打上げの成功を祈り、8月29日の打ち上げ失敗動画で今回の記事を締めくくりたいと思います。

Astra rocket suffers anomaly during orbital launch attempt

世界初の横に移動するロケット!!!

☆大変励みになりますのでポチっとお願います☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

※投資は自己責任でお願いします。

レッド
レッド

ツイッターもフォローしてや!

@lossrangerRED

ブルー
ブルー

わたしもお願いします💦

@lossrangerBLUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました