このブログは爆損して退場した仲間たちを爆益で取り戻し爆損戦隊ロスレンジャーを復活させる物語である。。。

ツイッターもフォローしてや!

わたしもお願いします💦
↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村

中田敦彦のYouTube大学ですね!今回も面白そうですね♪

なんてたって2025年を制覇する企業やからな!

2025年ていったらあと5年をきっちゃいましたね💦

時が経つのはあっという間やな!

レッドさんて本当変わらないですよね💓

照れるやないか💦まあいつまでも若くいようとは思ってるで!

心と頭がずっと中二ですね💕
FAANG+M&5社
5年で世界は変わります。ですから今後5年。これがわかってれば怖いものなし。未来がわかってて動けるというほんとチート状態。
皆さん、この企業から逃れることができないよっていう企業言ってくださいって言ったらだいたい4社挙がりますね。それがGAFAと呼ばれるGoogle、Amazon、Facebook、Apple。このGAFAのことをみんな言う。<略>GAFAっていうのはすごいですよ。自分たちに足りない部門とか自分たちが敵対しそうなところとかそういうベンチャー企業をがんがんがんと買収して今の地位をさらに守っているわけです。
海外ではもう絶対に勝つだろうと言われているけど日本人があまり知らないという企業を分厚めにご紹介したいと思っております。11社というのはGAFAではなくFAANGって言い方もあるんですね。Nが追加されて並び方が変わる。NというのはNETFLIXですね。<略>FAANG+M。このMはなにか。Microsoftですね。<略>FANG+Mで6社です。プラス5社はどこなんだ。ここですね。

FAANG+Mは有名ですが、そこからさらに5社選定したわけですね。

果たしてその絶対勝つという5社とはどこか!!
テスラ
テスラでございます。おめでとうございます。<略>電気自動車でしょ。セレブが乗っている電気自動車でしょ。なんて思っていたら大間違いなわけですよ。テスラは日本ではそんなにまだ売れてないんですよ。ですがアメリカではもうばかすか売れてるんですね。<略>アメリカ行ったらにテスラ、テスラ、テスラ、テスラ。駐車場がほとんどテスラで埋まってるんですよ。
そしてこのテスラ。電気自動車を作っている会社だと思ったら大間違い。テスラが今からやろうとしてるのは移動革命なわけですよ。この本によるとテスラが次にやるのがロボタクシー。これを普及させますよ。尋常じゃない革命が起きますよ。このロボタクシーっていうのは自動運転×タクシーですよね。それが普及するとどうなるの。<略>シェアライドというサービスが席捲してたんですが、その費用のほとんどは人件費なんです。じゃあ人が乗らないのであれば、余っている車×自動運転。そしたらどうなるか。安くなるんです。<略>なんと電車より安いタクシーが実現するんです。<略>値段が安くて密にならないのであればロボタクシーの方が勝つよね。
さらにこのテスラが面白いのがハイパーループっていうのをやろうとしてるんですね!リニアモーターカーですね。<略>さらに新しい仕組みによって真空状態にした筒を作ってですね、そこをとんでもないスピードで電車をやる。1,000キロ出そうと言ってるらしいです。<略>これができて成立したら鉄道会社もヤバくなるんです。<略>その仕組みを自動車でもできるっていうことで。要するに専用の道路、専用トンネルを開けてそこに自動車を自動運転でやったら速度ガンガン出せるんです。手動で運転してて専用道路じゃないから制限速度がある程度あるわけでしょ。でも自動運転で専用トンネルだった場合、車もびゅーん出せるんです。それをボーリングカンパニーという事業で始めていて。それもとんでもないスピードで輸送する。
電動自動車っていうのが普及するかなぁっていうのが今の日本人の普通ですよ。するのかなじゃないんです。電動自動車が売れます。その上でロボタクシーが普及して通常の鉄道業務というものさえも食ってくし、シェアライドも食ってく。その上で電車というもの、新幹線という業務さえも国際的には飲まれるかもしれないし、自動運転と高速輸送によって高速道路のあり方をも変えてしまうかもしれない。高速道路と新幹線とタクシーをすべて変える可能性を持っているのがテスラなんですね。

最初はイーロン・マスクのテスラですね!最近はビットコインで世間を揺さぶってますねwwwポイントは①電気自動車、②ロボタクシー、③ハイパーループの3っですね!

②のロボタクシーと③のハイパーループは行政がやることだし行政しかできないことのはずなんやが💦スケールがでかすぎるで!

普通はインフラって行政が所管してますもんね!

ちなみにテスラの業績をまとめてみたで!


売上が綺麗に右肩上がりですね!営業利益率も改善されて右肩上がりになってますね!

2020年にはとうとう黒字化に成功したで!それでも営業利益率が6%しかないから今後は徐々に改善が必要やな!次は株価チャートや!


ずっと横ばいだったのに2020年に一気にきましたね!テンバガー以上になってますね💦

まさに逆ジェットコースターやな💕
インポッシブル・フーズ
大豆代替肉。大豆ミートっていうとたまにスーパーで見たことあるけど美味しいんですかって。その味がね、どんどん美味しくなっているということなんですね。
このインポッシブル・フーズはものすごく注目されておりまして、時価総額がものすごく高いことになっております。その上で、ビヨンド・ミートという似たような企業もありまして、そこの時価総額はなんと1兆円。5,000億円、1兆円っていうそういう世界なんですよ。
環境に優しい企業が勝つような追い風が吹いてるってことはここが時代を飲み込んでいくってこと。

ビヨンド・ミートは有名なんで聞いたことはありましたけど、インポッシブル・フーズって初めて聞きました💦

ワイも初めて聞いたんで調べてみたら上場はしてないらしいんや!ただし、もしかしたら今年中にIPOとして新規上場するかもしれないらしいぞ!

ヴィーガンが世界的に広がってる中でかなり注目な企業ですね!
ロビンフッド
ロビンフッドというのは一体なんなのか。これはですね、株とか証券の取引をスマホで簡単にできる。しかもなんと手数料0というですね、業界初のですね、破壊的企業が現れたんですね。
これが非常に大きい影響を与えまして、他のネット証券とかがですね、このままだと全部持ってかれるということで追随して手数料を0にせざるを得なくなったという破壊的なアプリなんですね。
ここも面白いのが、こんな証券買うのねっていう情報をちゃんと見て、データを蓄積して、じゃあこの株これから伸びますよ、お好きでしょってね。<略>NETFLIXの証券バージョンみたいな、そういうことが起きてるんですね。これも日本で伸びない理由がないというふうに言われております。

ロビンフッドといったらゲームストップ株の株価暴騰の記憶が新しいですね!

ゲームストップ株の売買を停止したりシステム不具合を起こしていたりと多少問題はあるみたいやな!

株の売買が若者にゲーム感覚で行われているなんていう批判もありますね!

ロビンフッドの方はどうやら7月にIPOを実施するらしいで!世間を騒がせた銘柄だけに株価がどうなるか楽しみやな!
クラウドストライク
クラウドストライクおめでとうございます。このクラウドストライクというのは、アンチウイルスソフトってありますよね。ファイアウォールによってね、ウイルスを防ぎますっていうソフト。あれを毎回毎回ダウンロードして、アップロードしてなんか面倒くさいなと思う方いっぱいいると思います。なんか購入しなきゃいけなかったり。<略>昔のインターネットは常時接続しているようなイメージじゃなかったわけです。
それがもう時代遅れだよってことをいち早く察知したその会社が作ったのがクラウドの中側からチェックするというやり方だったんですね。だからクラウドで常時接続しているという時代のストライクシステムですよね。<略>このクラウドストライクはすごいです。1-10-60システムというのがありまして、1分で検知、10分で調査し、60分以内に封じ込める。クラウドストライクならそれができる。

クラウドストライクは以前ブログで扱いましたよね!

セキュリティソフトをクラウド化するっていう技術がすごいわな!しかもユーザーが増えればセキュリティが強固になる仕組みやからな!

今は何でもクラウド化しちゃう時代ですね!

ちなみに業績は以下のとおりやで!


売上高も営業利益率も順調に伸びてますね!黒字になる日も近そうですね!


業績と同じように株価も順調に右肩上がりやで!ちなみにもう少しで過去最高値を終値ベースで更新するで!

買うなら押し目を待って買いたいですね💦
ショッピファイ
ショッピファイというアプリが楽天やアマゾンを脅かすかもしれないなんていうニュースがちょくちょく出てるのをご存知でしょうか。じゃあショッピファイとアマゾンてどう違うの。ここまで説明できないとわかってることにはなりません。
ショッピファイとアマゾンは似たサービスのようで違うんですね。それはアマゾンはいろんな店の商品が売ってあるわけですよね。<略>これをモール型って言うんです。ショッピングモールありますね。<略>ネットのイオンがアマゾンだと思ってください。だからイオンに入るためにイオンに対して手数料を小売店はたくさん払ってるわけですよ。<略>ショッピングモールに入ると手数料が高い。これが問題になってくるわけです。だから最近ナイキとか、ディズニーとかはもうアマゾンで売りませんって宣言しているっていうね。そういうところがあるわけです。
じゃあそういうところはどうするのって現れたのがショッピファイ。ショッピファイは非モール型。独立Eコマースなんですね。だからナイキの店っていうのを出すわけですね。それを出しやすいサービスなわけですよ。他にも日本で有名なのはBASEがそうですよね。
この(ショッピファイ)方がいい企業って言うのはすでにブランドイメージが確立している企業ですよね。<略>だから今ヴィトン、ディズニー、ナイキといったところがアンチアマゾン化してですね、俺はそんな手数料払わないということでこっちに乗り換えるということで2分しているわけですね。だからもしかしたら今後アマゾンですでに人気を勝ち取っているところっていうのはここ(アマゾン)から剥がれてこっち(ショッピファイ)に行く可能性が大なわけなんですね。

ショッピファイきてますよね!ヴィトンやディズニーなんかはブランドイメージがありますからね!アマゾンだとどの商品ページも同一ですから無機質に見えてしまいますよね💦

アマゾンから出典ブランドが流出し続ければ確かに脅威かもしれんがいまだEコマースはアマゾンの一人勝ちやな!これが今後どうなるのか要注目やな!


ショッピファイの業績はこれまた素晴らしいですね!直近の決算では初めて黒字を達成しましたね!

コロナによる巣ごもり需要でEコマース業界の業績が良いのは明らかや!せやからコロナ後にどうなるのかが要注目やな!


株価の方も非常に順調ですね!昨年から一気に株価が暴騰してますね!

個人的にはコロナ後の動向を見てから購入するかどうかって感じやな!
まとめ
- FAANGMは今後も勝ち続ける。
- テスラは移動に革命を起こす。
- インポッシブル・フーズは世界的な追い風が吹いている。
- ロビンフッドは手数料0で証券取引が可能。
- クラウドストライクはセキュリティのクラウド化を実現。
- ショッピファイはアマゾンからシェアを奪っている。
【第37話 完】
☆ポチッと押して損楽園で僕と握手☆

にほんブログ村
※投資は自己責任でお願いします。
コメント