【FX】<USDJPN>10月11日からの週間シナリオ

↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

USDJPN週間シナリオ

日足

日足を見ると、先週は110.78ドル付近で反発して、一気に112.23ドルに到達しました。

完全に上昇トレンドを形成しています。

しかしながら、この112.23ドル付近というのは過去のネックラインとなっており、ここで反発して戻される可能性が高い箇所でもあります。

また、赤ラインの20MA(移動平均線)からも著しく乖離しているため、戻り売りが入ってくる可能性も高くなります。

そのため、来週は一度ショートのシナリオを立てたいと思います。

ショートシナリオ

日足レベルの20MAまでの戻りを狙うショートのトレードとなります。

しかし、トレンドとしては上昇トレンドであるため、押した場合は買いが入りやすく、かつ20MAも下から支えてくるような相場環境です。

そのため、ここからショートで入るならなるべく上から入り、チャネル到達等でこまめに利確をしつつ戻しに備える必要があります。

4H足

次にもう少し細かいところを4H(時間)足で見ていきます。

4H足も上昇トレンドでありかつ赤い20MAラインに支えられています。

ここからショートをする場合ですが、すぐショートエントリーをしてしまうと、20MAが下から受けている状態で、向きも上向きのため買いが入りやすい局面でもあります。

また、ネックラインである111.66ドル付近で高値を切り上げてくる可能性もあります。

そのため、一度高値切り下げポイントの形成を確認し、かつ20MAが最低でも横向きになるところでショートを仕掛けます。

エントリー足である1H足は下のチャートの緑色のようにWトップもしくは高値切り下げを形成している必要があります。

もしくは、一度20MAをしっかりと下抜けてから、20MAが上から支えられてくるタイミングでショートを仕掛けます。

しかしこの場合、直下にネックラインがありますし、上昇トレンド中ということで安値を切り上げてくる可能性がありますので注意が必要です。

リスクリワードが見合わない場合は見合わせた方がいいと思います。

今回はショートのシナリオだけですが、ロングの場合も当然あります。

例えばネックラインである112.23ドルを上抜けてきた場合、一度戻してレジサポ転換してきたところを狙うのがいいと思います。

いずれの場合もチャートの方向性を予想するわけではなく、シナリオを構築し優位性が高い局面でエントリーをしていきたいと思います。

☆大変励みになるのでポチっとお願いします☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

※投資は自己責任でお願いします。

レッド
レッド

ツイッターもフォローしてや!

@lossrangerRED

ブルー
ブルー

わたしもお願いします💦

@lossrangerBLUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました