↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村

最初に断っておくが大真面目やで!

2chの創業者であるひろゆき氏がYoutubeで民泊大手のエアビー(ABNB)についてコメントしていました!以下のリンクはひろゆき氏の切り抜き動画です!
ひろゆき氏YouTube
ネット掲示板2chの創業者であるひろゆき氏はYouTubeで読者からの質問に答えるということをやっています。
その中で読者から以下のような質問がひろゆき氏に届きました。
読者からの質問
渋谷新宿などでラブホテルを経営しています。
コロナの影響で売上が下がっています。
今後ラブホテル経営はどうなると思いますか?
これに対するひろゆき氏の回答は以下のとおりです。
ひろゆき氏の回答
- 今後ラブホテルの経営はかなり厳しい
- 他の国ではAirbnbがラブホテルの代わりに使われている
- Airbnbは安いし施設が充実している
そもそもAirbnbとは民泊版の「楽天トラベル」や「じゃらん」といった旅行予約サービスを提供している会社です。
旅行者とホテル・旅館をマッチングさせるのではなく、旅行者と民間施設をマッチングさせています。
世界190ヶ国以上でサービスを展開しています。
日本にも進出していますが、日本ではそもそも法律の壁があるため広く普及しているとはいえません。
そんなAirbnbですが、ひろゆき氏いわく、なんとラブホテルの代わりとして使われているということです。
ラブホテルよりも手ごろな価格でかつ施設も充実しているため使いやすいということです。
さらに、、、これはブログで書けないのでリンク先の動画をご覧ください♡
この動画を観て思ったことは、このようなビジネスが発生しているということを会社のホームページや決算書を見ても絶対にわからないということです。

上の画像はAirbnbのホームページの画像ですが、どこにもラブホテルについて記載はありません。

また、上の画像は8月12日に発表された2021年Q2決算資料ですが、どこにもラブホテルについての記載はありません。
いくらAirbnbの投資家情報を読み漁っても決して出てこない情報です。
やはり投資をするには企業の貸借対照表や損益計算書だけを見ればいいというわけではなく、様々な知見、そしてビジネスイメージが必要だと改めて感じました。
ちなみに、ラブホテルの記載がないか2021年Q2決算資料を見ていたところ、Airbnbが好決算だったことを知りました。
Airbnbはコロナの影響をもろに受けて2020年は業績がかなり悪化していました。
しかし、2021年になって少しずつ回復しつつあります。

例えば上のグラフは2019年から四半期毎の売上高推移を表したものですが、今回2021年Q2決算での売上高はコロナ前の2019年Q2決算の売上高1,214百万ドルを上回る1,335百万ドルでした。
また2021年Q1からは売上が50%も増加しています。
これはワクチンの普及によって旅行制限が解除されたことなどによる旅行需要の回復が影響しています。
With more people vaccinated and certain travel restrictions lifted, global demand and supply increased in Q2, driving up revenue even higher than comparable 2019 levels.
Airbnb_Q2-2021-Shareholder-Letter_Final.pdf (q4cdn.com)
しかしながら、好決算にも関わらず株価は決算後から現在まで▲5%と落ち込んでいます。
これは引き続くコロナとその中でも現在世界中で蔓延しているデルタ株による旅行への悪影響を懸念しているからだと思われます。
In the near term, we anticipate that the impact of COVID-19 and the introduction and spread of new variants of the virus, including the Delta variant, will continue to affect overall travel behavior, including how often and when guests book and cancel.
Airbnb_Q2-2021-Shareholder-Letter_Final.pdf (q4cdn.com)
なお、年初来の株価チャートを見てみると、2021年の最高値は2月につけた219.94ドルです。
現在の株価が143.70ドルのため、最高値から▲35%も下落しています。
もともとアフターコロナ銘柄として注目していましたが、決算を見る限りは業績が回復しつつあります。
それなのにも関わらず株価はあまり戻していないという印象を受けました。
ラブホテルを探して決算書にたどり着けてラッキーでした。
今後デルタ株が世界中でどのくらい広がって旅行業界にどのくらいのダメージを及ぼすかわかりませんので、しっかりと注視していきたいと思います。
☆ポチッと押して損楽園で僕と握手☆

にほんブログ村
※投資は自己責任でお願いします。

ツイッターもフォローしてや!

わたしもお願いします💦
コメント