【+87%大爆発】これぞ金融デモクラシー⁉ロビンフッドの株価が火を噴いた!!

米国株

↓ポチッと応援お願いします👅

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
ブルー
ブルー

7月29日に上場したばかりのロビンフッド(HOOD)が8月3日と4日にかけて株価が大爆発しました💦

  • 8月2日終値:37.68ドル
  • 8月3日終値:46.80ドル、前日比+24.2%
  • 8月4日終値:70.39ドル、前日比+50.4%、前々日+86.8%
レッド
レッド

なぜたった2日でこんなに暴騰したのか見ていくで!

ロビンフッドとは

ロビンフッド(Robinhood Markets)は収入が高い人だけでなく誰もが投資活動を行えるような「金融の民主化」を目指して2013年に設立されました。

事業としては手数料無料で株や仮想通貨の取引ができるアプリを提供しています。

「金融の民主化」という会社の理念と1株から売買できる手頃さ、手数料無料などが相まって若者層を中心に人気が出ました。

ロビンフッドを使用して取引を行う投資家は「ロビンフッド族」と呼ばれ社会現象になっています。

このロビンフッドの登場は業界を激震させ、多くのネット証券会社ではロビンフッドに追随するように取引手数料の無料化に舵をきり始めています。

ゲームストップ事件

ロビンフッドが注目を集めるようになったのは2021年1月に話題になった「ゲームストップ事件」です。

ゲームストップはゲームを店頭で販売している会社です。

ネットの普及する現代ではその販売形態が時代に合わず業績不振が続いていました。

そこに目をつけていたヘッジファンドはゲームストップに大量の空売りを仕掛けていました。

ところがロビンフッドを使って株取引を行っていた個人投資家たちがSNSで結託しゲームストップの株価を吊り上げました。

思わぬ量の買い注文に株価は高騰し、空売りを仕掛けていたヘッジファンドは耐えられなくなりました。

そして空売りしていた株価を買い戻したことで価格が一気に大暴騰しました。

株価は1週間で10倍以上にもなりました。

これによって被ったヘッジファンドの被害額は100億ドルとも200億ドルとも言われています。

株価大爆発

ゲームストップ事件で話題になったロビンフッドですが、2021年7月29日にNASDAQに上場しました。

IPO価格は38ドルで初値はIPO価格と同額の38.00ドルでした。

しかし、終値はIPO価格を下回る34.82ドルとなってしまいました。

しかしながら、8月3日と4日に株価が大爆発を起こしました。

冒頭でも書きましたが、8月2日の終値37.68ドルに対して、2日間で32.71ドル、+86.8%も上昇しました。

  • 8月3日終値:46.80ドル、前日比+24.2%
  • 8月4日終値:70.39ドル、前日比+50.4%、前々日+86.8%

特に8月4日の株価急騰劇はすさまじく、株価は一時最高値85.00ドルを記録しました。

これは2日の終値37.68ドルからわずか2日間で2倍以上である+126%も株価が上昇したことになります。

要因

この大暴騰の要因ですが、主に以下の2つが挙げられます。

ARK社の購入

1つ目は、ARK社がロビンフッドの株を購入したことです。

ARK社は女性版ウォーレン・バフェットと言われるキャシー・ウッド氏がCEOを務める投資会社です。

「破壊的イノベーション」を起こす企業に投資をしており、テスラ(TSLA)やスクエア(SQ)、テラドック・ヘルス(TDOC)などに投資をしています。

2020年にこれらの株価が暴騰しARK社のETFが話題になりました。

そんなARK社がロビンフッドの上場初日に約130万株も株式を買い付けていたことが明らかになりました。

29日の終値である34.82ドルで計算すると、4,500万ドル以上の金額になります。

また、7月30日の金曜日にはARK社の抱える3つのファンドで合計6,500万ドル相当のロビンフッド株の購入が伝えられました。

さらに、8月2日の火曜日には追加で9万株近く、およそ420万ドル分の株式を購入しました。

一連のARK社の購入を契機に投資家たちが追随し株価が急騰したとみられています。

ジム・クレイマー推奨

2つ目はCNBC放送局の番組「Mad Money」でパーソナリティを務める投資家のジム・クレイマー氏がロビンフッドの購入を推奨したことです。

クレイマー氏は、上場初日こそロビンフッドの株価はIPO価格を下回ってしまいさえないものとなってしまったが、既存の金融業界に不満を持つ若者からの圧倒的な支持があるため、現在の価格で投資対象に十分成り得ると述べています。

さらに、先日スクエア(SQ)がオーストラリアの後払い決済企業であるAfterpayを買収し株価が10%以上暴騰したことに触れ、次にロビンフッドが後払い決済企業を買収したら株価が跳ね上がるだろうと述べています。

こうしたジム・クレイマー氏の発言から株価が急騰しているものと思われます。

レッド
レッド

8月18日に決算発表があるからどうなるか要注目や!

ブルー
ブルー

ロビンフッドは規制機関から制裁金を課せられたりしてるので投資にあたってはくれぐれもご注意ください!

☆ポチッと押して損楽園で僕と握手☆

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

※投資は自己責任でお願いします。

レッド
レッド

ツイッターもフォローしてや!

@lossrangerRED

ブルー
ブルー

わたしもお願いします💦

@lossrangerBLUE

コメント

タイトルとURLをコピーしました